コーヒーを愛する皆さん、こんにちは。今回は念願だった岩崎泰三さんがプロデュースするTCLロースティングファクトリーとパーラーNo.3を訪問してきました。コーヒーインストラクター2級を持つ私が、実際に足を運んで感じた魅力をお伝えします。
岩崎泰三さんってどんな人?
岩崎泰三さんは、YouTubeチャンネル登録者数10万人を超える「コーヒーを愛しすぎた男」として知られるコーヒージャーナリストです。音楽家としての顔も持ち、「コーヒーは音楽だ」という独自の哲学でドリップを表現する姿は多くのコーヒーファンを魅了しています。

実は私も数年前、彼のYouTubeチャンネルに出会ってからコーヒーの世界により深くハマっていきました。自家焙煎を始めるきっかけも、岩崎さんの動画だったんです。以前から焙煎所での豆販売は知っていましたが、なかなか訪問のチャンスがなく、今回ようやく念願が叶いました。
TCLロースティングファクトリー:毎週火曜日だけの特別な空間

アクセスと営業時間
TCLロースティングファクトリーは西武新宿線武蔵関駅から徒歩約10分、閑静な住宅街の中にあります。注意したいのは営業日で、毎週火曜日の11:00〜17:00のみの営業となっています。この限定感も特別な魅力の一つですね。
店内の様子と雰囲気
店内に足を踏み入れると、YouTubeで何度も見たあの風景が目の前に広がります。焙煎機や抽出器具が並ぶ様子は、まさにコーヒー好きにとっての聖地そのもの。店員さんも非常に親切で、「以前から来てみたかったんです」「ここでYouTube撮影もされているんですね」と話すと、「ぜひ写真も撮っていってくださいね」と温かく迎えてくださいました。


残念ながらこの日は岩崎泰三さんご本人にはお会いできませんでしたが、「もう少しタイミングが違っていれば会えたかもしれませんね」とスタッフの方がおっしゃっていました。どうやら岩崎さんは頻繁にこちらのロースターに足を運んで焙煎作業やYouTube撮影をされているようです。次回はぜひお会いできることを期待しています!
豆選びと購入体験
この日は複数の産地の豆がラインナップされていました。小売用の豆は日によって異なるようで、これは全国約80ヶ所のカフェへの卸売も手がけているTCLならではですね。
今回購入したのは以下の3種類(各100g)

- グアテマラ
- グアテマラ(デカフェ)
- エチオピア
嬉しいポイントとして、メンバーズカードを作ると30%オフで購入できます! 初回訪問でもその場でカード作成可能で、合計3,000円でした。これは定期的に通いたくなる魅力的な特典ですね。
カフェインレス愛好家としての注目ポイント
個人的に注目したのはグアテマラのデカフェです。私自身、カフェインレスコーヒーの魅力を発信していることもあり、岩崎さんがどのようなデカフェを扱っているのか非常に興味深く感じました。品質の高いデカフェを見つけるのは意外と難しいのですが、さすがプロが選んだ豆という印象です。
パーラーNo.3:隠れ家的な癒し空間
アクセスと立地
パーラーNo.3は西武新宿線上石神井駅南口から徒歩約5分。TCLロースティングファクトリーから梯子する場合は、一度武蔵関駅に戻って電車移動がおすすめです(徒歩だと約20分)。


店内の雰囲気
決して大きくはない店内ですが、カウンター4席とテーブル席1つというアットホームな空間が、かえって特別感を演出しています。町に溶け込んだ趣のある外観も含めて、何度も通いたくなる常連になりたい雰囲気でした。


注文とメニュー
- コーヒーゼリーサンデー(650円)
- ペルー豆のホットコーヒー(500円)


コーヒーゼリーはしっかりとした味付けで、アイスクリームとの組み合わせが絶妙でした。苦味と甘味のバランスが取れた、大人のデザートという印象です。
ペルーのコーヒーは深煎りで提供されました。ペルー豆の特徴として、標高の高い産地で栽培されることが多く、酸味が穏やかでボディ感のある味わいが楽しめます。深煎りにすることで、チョコレートのような甘みとナッティな風味が際立ち、食後のコーヒーとしても最適でした。
まとめ:コーヒー愛好家の聖地巡礼を終えて
今回の訪問を通じて改めて感じたのは、岩崎泰三さんの「コーヒーへの愛」が店舗の隅々まで行き渡っているということです。TCLでは品質への徹底したこだわりが、パーラーNo.3では居心地の良い空間作りが、それぞれ異なる形で表現されていました。
特に印象的だったのは、両店舗ともスタッフの方々がコーヒーに対する深い愛情を持っていることです。単に商品を販売するだけでなく、コーヒー文化を広めたいという想いが伝わってきました。
こんな方におすすめ
- 岩崎泰三さんのYouTubeファンの方
- 品質の高いスペシャルティコーヒーを求める方
- カフェインレスコーヒーに興味がある方
- 隠れ家的なカフェ空間を楽しみたい方
- コーヒーの奥深さを学びたい初心者の方
次回は購入した豆のレビューもお届けする予定です。特にデカフェのグアテマラについては、カフェインレス愛好家として詳しく検証してみたいと思います。
皆さんも機会があれば、ぜひこのコーヒーの聖地を訪れてみてください。きっと新しいコーヒーの魅力に出会えるはずです。
店舗情報
TCLロースティングファクトリー
- 住所:東京都練馬区石神井台
- アクセス:西武新宿線武蔵関駅から徒歩約10分
- 営業時間:毎週火曜日 11:00〜17:00(不定休)
- 特典:メンバーズカード30%オフ
パーラーNo.3
- 住所:東京都練馬区上石神井
- アクセス:西武新宿線上石神井駅南口から徒歩約5分
- 営業時間:要確認
- 特徴:手作りアイス、コーヒー、軽食
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] ヒーを愛する皆さん、こんにちは。先日、念願だった岩崎泰三さんプロデュースのTCLロースティングファクトリーとパーラーNo.3を訪問してきました。今回はその際に購入したグアテマラ […]