MENU
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
コーヒーを知る。楽しむ。そして、日常に彩りを。
とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. カフェ巡り
  4. GRAIN COFFEE ROASTERで味わう本格焙煎コーヒー:コーヒー愛好家が訪れた東京のスペシャルティコーヒーショップ

GRAIN COFFEE ROASTERで味わう本格焙煎コーヒー:コーヒー愛好家が訪れた東京のスペシャルティコーヒーショップ

2025 6/12
カフェ巡り
2025年5月8日2025年6月12日

コーヒー愛好家のとつきです。コーヒーインストラクター2級の資格を持ち、自家焙煎珈琲を作っている私ですが、今回は家族で出かけた先で偶然見つけた「GRAIN COFFEE ROASTER」でコーヒーを楽しんできましたので、その体験をシェアしたいと思います。

目次

GRAIN COFFEE ROASTERとの出会い

恥ずかしながら、このコーヒーショップの存在を知らなかった私。調べてみると、GRAIN COFFEE ROASTERはオリンピックグループが展開する自家焙煎コーヒー専門店だということがわかりました。

彼らのコンセプトは「穀物であるコーヒーの実の種子から生まれたコーヒービーンズ。その一粒、一粒に込められた生産者の想いや、そこから繋がっていく本当においしいコーヒーへのこだわりを、よりたくさんの人々と共感したい」というもの。このコンセプトに共感します。

特徴的なスペシャルティコーヒーの品揃え

GRAIN COFFEE ROASTERの大きな特徴は、世界中から厳選したプレミアムコーヒーとスペシャルティコーヒーの生豆を常時6種類以上取り扱っていることです。

スペシャルティコーヒーとは、品種・産地が特定でき、栽培・精製が管理され、産地特有の個性を感じさせるコーヒーのこと。世界で生産されているコーヒー全体のわずか5%以下という希少なものなんです。コーヒー好きにはたまらない品揃えといえるでしょう。

店舗展開と焙煎について

GRAIN COFFEE ROASTERは、東京・埼玉・神奈川・千葉といった関東圏を中心に展開しています。実際に焙煎を行っている主要な拠点は平塚店とのこと。他の店舗でも平塚店で焙煎した新鮮な珈琲豆を使用しているようです。

店舗は基本的にオリンピックスーパー内やその隣接地にあり、例えば「環八蒲田店」「武蔵浦和店」「ユーカリが丘店」「国分寺店」などがあります。

今回私が訪れたのは、たまたま焙煎の拠点である平塚店でした。ラッキーなことに、大きなプロバット(業務用焙煎機)をガラス越しに見ることができました!コーヒー愛好家として、自家焙煎に挑戦している身としては、プロの焙煎設備を見られるだけでもテンションが上がります。

実際に飲んでみた感想

今回いただいたのはブレンドコーヒーのRサイズ。価格は300円と、かなり良心的な価格設定です。ハンドドリップは450円と、これも専門店としては非常にリーズナブル。スーパーが経営しているコーヒー専門店ということもあり、価格も安心感がありますね。

気になる味のほうはというと、一言で言えば「飲みやすい」。焙煎度合いは、私の経験から推測すると中煎り~やや中深煎りくらいの度合いだと思います。

ブレンドの配合比率はもちろんわかりませんが、程よい苦味を感じる中、後味にほんのりと酸味を感じるバランスの良いコーヒーでした。デカフェ(カフェインレス)コーヒーを愛飲している私としては、夜でも安心して楽しめるカフェインレスのオプションがあれば完璧だったのですが、その点は今後に期待したいところです。

豆の販売も充実

店内では豆の物販も充実しており、主に2つの焙煎度合い(深煎りと浅煎り)のものを販売していました。中煎りもあったかもしれませんが、パッと見では見つけられませんでした。

パッケージもスタイリッシュで、贈り物にしても喜ばれそうな印象を受けました。次回は豆も購入して、家でじっくり味わってみたいと思います。

まとめ:GRAIN COFFEE ROASTERはコーヒー愛好家におすすめ

今回訪れたGRAIN COFFEE ROASTERは、スペシャルティコーヒーを気軽に楽しめる素晴らしい場所でした。特に自家焙煎にこだわる姿勢や、丁寧なコーヒー作りへの情熱が伝わってきます。

コーヒー初心者から愛好家まで幅広く楽しめる品揃えと味わい、そして良心的な価格設定が魅力です。今回訪問した平塚店以外にも関東圏に多数展開していますので、皆さんもぜひ近くにあれば立ち寄ってみることをおすすめします。

次回は違う店舗も訪れて、さらにレポートしたいと思います。また、自宅での自家焙煎についても、また別の機会にお話ししたいと思います。

皆さんも素敵なコーヒータイムを!

とつき

関連

カフェ巡り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 旅行記録 新潟県 クラフトマンシップの街、燕三条へ行ってきました。
  • 妊娠中のカフェイン摂取量は1日200mg以下が推奨|デカフェコーヒーで安心のマタニティライフ

この記事を書いた人

totsukiのアバター totsuki

関連記事

  • 全国62店舗限定!希少なコーヒー豆が飲めるスターバックスリザーブ店舗の魅力
    2025年7月9日
  • 桜新町で発見した極上のコーヒー体験 – 小川珈琲とサザエさんの街歩き
    2025年7月8日
  • コーヒー好き必見!南蛮屋ガーデンで炭火焙煎の現場を体験してきました
    2025年7月6日
  • ブルーボトルコーヒー vs All Press Espresso カフェラテ飲み比べ!味の違いを徹底レビュー
    2025年7月4日
  • 江戸の風情とコーヒー文化が織りなす清澄白河~深川江戸博物館とCoffee Stand OZで感じる街の魅力
    2025年7月3日
  • 清澄白河の革新的コーヒー体験!KOFFEE MAMEYA -Kakeru-で味わう1,600円のゲイシャコーヒー
    2025年7月2日
  • ブルーボトルコーヒー清澄白河店で味わう本格コールドブリューの魅力
    2025年6月29日
  • コーヒー愛好家が体験するスターバックス リザーブ ロースタリー東京 – ケメックスで味わうグアテマラの真髄
    2025年6月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Recent Posts

  • 全国62店舗限定!希少なコーヒー豆が飲めるスターバックスリザーブ店舗の魅力
  • 桜新町で発見した極上のコーヒー体験 – 小川珈琲とサザエさんの街歩き
  • セブンカフェ値上げから考える、コーヒーの未来と私たちの選択
  • コーヒー好き必見!南蛮屋ガーデンで炭火焙煎の現場を体験してきました
  • ブルーボトルコーヒー vs All Press Espresso カフェラテ飲み比べ!味の違いを徹底レビュー

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月

Categories

  • カフェ巡り
  • コーヒー
  • コーヒー知識研究室
  • その他
  • ブログ
  • 旅行とコーヒー
  • 日常のコーヒー活動

© とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター.

目次