MENU
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
コーヒーを知る。楽しむ。そして、日常に彩りを。
とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 日常のコーヒー活動
  4. なままめ?きまめ?

なままめ?きまめ?

2025 6/12
日常のコーヒー活動
2023年2月18日2025年6月12日

日頃コーヒーを飲まれているかと思いますが、素敵なコーヒーライフをお過ごしでしょうか?今回は、焙煎される前のコーヒー豆、生豆について触れたいと思います。生豆とは、コーヒー豆が焙煎される前の状態で、通常飲まれている形になるには「焙煎」の工程が必要になります。生豆を目にすることも少ないので、もしかしたらイメージしづらいかもしれません。

こちらが「生豆」

今回触れたいのは、「生豆」を「なままめ」「きまめ」どう呼ぶのか私なりの考えも交えながら書いて行きたいと思います。

経験上知り合いや、コーヒーショップの方などとコーヒーの話をしていると「なままめ」「きまめ」どちらの呼び方をされるのかは人によって異なると感じています。

私の考え方としては、J.C.Q.Aのコーヒーインストラクター2級のセミナーで習ったことから「なままめ」と発音しています。セミナーでは、、、

「なままめ」→火が通っていない状態

「きまめ」→混じり気の無い状態

と教わりました。ちょっとうろ覚えですが、生豆は自然の産物であることから欠点豆や状態が良好ではない豆が発生することも当然ある→「きまめ」と発音するには足りない、とも言っていたように記憶しています。

このことから、「生豆」は「なままめ」と読んだ方が「セイカイ」「ブナン」なのかもしれませんが、私はあえてこの呼び方に固執する必要もないと思っています。

私自身コーヒーを趣味として初めてからまだまだ新参者ですが、カフェをされている方や、豆屋さんといったコーヒーに熟練されている方々でも「きまめ」と発言されている方が結構おられました。勝手にですが、「きまめ」と呼ぶにはなんらかの理由があってのことと思っており、さらにはどちらの発音でも通じるでしょうから好きに呼べば良いのではと思っています。結局考えとしては宙ぶらりんですが、ビギナーからベテラン、ライトユーザーからヘビーユーザーまで楽しんでいるコーヒーの世界では試験類を除いて、ある意味「セイカイ」はないので、意味が通じることが一番大事な気がします。

日常のコーヒー活動
コーヒー 生豆
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 好きなコーヒーの味を探してみよう!
  • 「コーヒーカフェ記録イノダコーヒ」に行ってきました。

この記事を書いた人

totsukiのアバター totsuki

関連記事

  • SCAJ2025で話題のキーコーヒー「ジェットブリュー」を飲んでみた-30秒で完成する浸漬式ドリップバッグの実力は
    2025年10月17日
  • 缶コーヒーって本当に違いがあるの?7種類をガチで飲み比べてみた結果が意外すぎた
    2025年8月23日
  • スターバックスリザーブ東京「コスタリカ ハシエンダ・アルサシア デカフェ」完全レビュー|夜でも安心の極上コーヒー体験
    2025年6月28日
  • コーヒーで生活が豊かになる8つのメリットを考えてみました|毎日がちょっと特別になるかもしれません
    2025年6月25日
  • 新年度が始まりました、最近のコーヒー活動について
    2023年4月3日
  • カフェインと上手く付き合いながらコーヒーを楽しもう
    2023年2月22日
  • コーヒー活動と今後の目標
    2023年1月6日
  • コーヒーインストラクター(2級)について
    2022年9月8日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Recent Posts

  • SCAJ2025で話題のキーコーヒー「ジェットブリュー」を飲んでみた-30秒で完成する浸漬式ドリップバッグの実力は
  • キーコーヒー2026年第1四半期決算から読み解く、コーヒー業界の今
  • 奈良の隠れ家的コーヒースポット「ANY B&B+COFFEE」訪問記
  • 相模原市のコーヒー愛を探るぶらり旅 ② 咲耶珈琲香房~橋本駅で出会った隠れ家的自家焙煎店~
  • 相模原市のコーヒー愛を探るぶらり旅 ①- 橋本駅「finn coffee」で見つけた地域に根ざすコーヒー文化 統計データから始まった小さなコーヒー散策

Recent Comments

  1. 相模原市のコーヒー愛を探るぶらり旅 ①- 橋本駅「finn coffee」で見つけた地域に根ざすコーヒー文化 統計データから始まった小さなコーヒー散策 に 相模原市のコーヒー愛を探るぶらり旅 ② 咲耶珈琲香房~橋本駅で出会った隠れ家的自家焙煎店~ – とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター より
  2. コーヒー愛好家なら一度は行きたい!岩崎泰三さんプロデュースの聖地巡り に TCLで購入したグアテマラ豆を飲み比べ!通常豆vsデカフェの違いを徹底検証 – とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター より
  3. 南蛮屋のデカフェコーヒーを飲んでみた!スイスウォータープロセスの実力はいかに? に 小川珈琲のエチオピアモカ デカフェを飲んでみた!果実感あふれる上品な味わい – とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター より

Archives

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月

Categories

  • カフェ巡り
  • コーヒー
  • コーヒー知識研究室
  • その他
  • ブログ
  • 旅行とコーヒー
  • 日常のコーヒー活動

© とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター.

目次