こんにちは、とつきコーヒーです。今回は横浜の隠れた名店、Blue DOOR Coffee(たまプラーザ店)をご紹介したいと思います。実は、この店舗を知ったきっかけがとても興味深いんですね。
カリタ公式サイトで紹介されていた理由
カリタの公式ホームページで「KalitaStyle」として紹介されているのを見つけたのがきっかけでした。カリタといえば、コーヒー器具の老舗ブランドですが、そこが推薦するということは相当な実力店ということでしょう。実際にホームページを見ると、カリタのドリッパーを使って丁寧にコーヒーを淹れる様子が紹介されていて、「これは行ってみたい」と思わせる魅力がありました。
参考:https://www.kalita.co.jp/coffee/kalitastyle.php
寺家町店での体験が決め手に


Blue DOOR Coffeeは寺家町に本店があります。以前、子どもと一緒に寺家町店を訪れたことがあるのですが、その時は店内外ともに賑わっていて、ゆっくりとコーヒーを味わう時間がありませんでした。ただ、短い時間でも「良いお店だな」という印象が強く残っていたんですね。そんな背景もあって、今度はもう少しゆっくりとコーヒーを楽しみたいと思っていました。
たまプラーザ店の魅力的なアクセス
たまプラーザ店の大きな魅力の一つは、なんといってもアクセスの良さです。駅から徒歩5分以内という立地は、コーヒー好きにとって嬉しいポイントですね。外観もとてもオシャレで、思わず足を止めてしまうような佇まいです。


天空ブレンドのアイスコーヒーを実飲
この日は暑かったので、迷わずアイスコーヒー(650円)をオーダーしました。店内では様々な豆を取り扱っていますが、アイスコーヒーには「天空ブレンド」を使用しているそうです。この名前からして、なんだか期待が膨らみますよね。

店内は豆の販売がメインで、コーヒーも楽しめるスタイル。ひと休みできる席が数席あるくらいの、こじんまりとした空間です。豆の価格帯は1000〜1300円台が中心で、約20種類もの豊富なラインナップが並んでいました。コーヒー好きなら、きっと目移りしてしまうでしょう。
職人の技が光る一杯
注文後、店員さんがアイスコーヒーを丁寧に仕立ててくれます。この時間がまた良いんですよね。コーヒーが出来上がるまでの時間も、コーヒー体験の一部として楽しめます。

いよいよ完成したアイスコーヒーを一口飲んでみると、驚きました。深煎りなのに苦々しさがなく、雑味も全く感じません。とてもスッキリとしていて飲みやすいんです。酸味は控えめですが、ほのかな甘味を感じられて、香りもしっかりと鼻に届きます。大きめの氷が使われているので、最後まで薄まることなくコーヒーの味を堪能できるのも嬉しいポイントでした。
こんな方におすすめしたいお店
Blue DOOR Coffee たまプラーザ店は、こんな方にぴったりだと思います。
・色々なコーヒーを試してみたい方 ・隠れ家的な本格コーヒーを求めている方 ・アクセスの良い場所で美味しいコーヒーを楽しみたい方 ・コーヒー豆選びにこだわりたい方
カリタが認めた実力店の味、ぜひ一度体験してみてください。きっと新しいコーヒーの魅力に出会えるはずです。
それでは、今回はこの辺で。次回もお楽しみに。
店舗情報 Blue DOOR Coffee たまプラーザ店
- アクセス:たまプラーザ駅から徒歩約5分
- 営業形態:コーヒー豆販売+ドリンク提供
- 価格帯:コーヒー豆1000〜1300円台、ドリンク650円〜(コーヒー)



コメント