MENU
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
コーヒーを知る。楽しむ。そして、日常に彩りを。
とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. カフェ巡り
  4. コーヒーカフェ記録「蘭館」に行ってきました。

コーヒーカフェ記録「蘭館」に行ってきました。

2025 6/12
カフェ巡り
2023年7月3日2025年6月12日

福岡旅行の際に太宰府天満宮を訪れた際に、「せっかくだからコーヒーを」ということでリサーチしたところ、「蘭館」がヒットしたので、せっかくの機会なので行ってきました。昔ながらの喫茶店の雰囲気を楽しむことができ、コーヒーも数多くの銘柄の中から選ぶ楽しみもあり、素敵なひと時を過ごすことができる喫茶店でした。

外観、駐車は5〜6台できたような

(蘭館珈琲ホームページより)

「本物の味わい」をテーマに自家焙煎とネルドリップの珈琲にこだわってきました。生産地より直送で届く「宝石のような珈琲豆」をドイツ製の焙煎機とスイス製のミルで香り高く仕上げております。

創業は1978年
店内の様子

店内に入ると、創業当時のままの印象でした。時間がタイムスリップしたような、初めて訪問した喫茶店ですが、どこかアットホームで落ち着くことのできる店内です。店内入り口には持ち帰り用のコーヒー豆やグッズがディスプレイされており、目でも楽しめる空間にとてもワクワクしました!

ディスプレイには焙煎機も、昔使っていた?

メニュー表の感じ、なんだか受験勉強に使う勉強ノートのような印象を受けたのは私だけ?太宰府の印象に引っ張られていますかね?

メニューはブレンドからシングルオリジンまで様々な種類がありました。普段から利用する方だと、メニューに飽きないのではないでしょうか?逆に初回訪問だった私は、迷いましたが、太宰府ということで、「道真ブレンド」、一緒にいた妻はシングルオリジンの「スマトラ(デカフェ)」を選択しました。

道真ブレンド(コロンビアベースの中煎)
スマトラ(デカフェ、中深煎)

味の方はどちらも、もちろん美味しかったです。スマトラも少し飲みましたが、スマトラのコクと苦味を味わいつつ、デカフェ感が非常に少なく、飲みやすい!道真ブレンドはコロンビアベースにバランスが良く、飲みやすいコーヒーでした。

一緒に頼んだフードも申し分なしに美味しかったです。(心なしか写真も上手く撮影できたように思います。)特に喫茶店の定番の「たまごサンド」はペーストではなく卵焼きを使っていました。その卵焼きがフワフワでとてもオススメです。

まとめ

創業当時の味と空間を継承した「蘭館」。アットホームな雰囲気と丁寧に淹れられたコーヒーを是非ご賞味いただきたい喫茶店でした。

関連

カフェ巡り
コーヒー,喫茶店,カフェ,太宰府,珈琲 蘭館
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コーヒーカフェ記録「草枕」へ行ってきました。
  • コーヒーカフェ記録「イノダコーヒ(横浜高島屋支店)」へ行ってきました。

この記事を書いた人

totsukiのアバター totsuki

関連記事

  • 全国62店舗限定!希少なコーヒー豆が飲めるスターバックスリザーブ店舗の魅力
    2025年7月9日
  • 桜新町で発見した極上のコーヒー体験 – 小川珈琲とサザエさんの街歩き
    2025年7月8日
  • コーヒー好き必見!南蛮屋ガーデンで炭火焙煎の現場を体験してきました
    2025年7月6日
  • ブルーボトルコーヒー vs All Press Espresso カフェラテ飲み比べ!味の違いを徹底レビュー
    2025年7月4日
  • 江戸の風情とコーヒー文化が織りなす清澄白河~深川江戸博物館とCoffee Stand OZで感じる街の魅力
    2025年7月3日
  • 清澄白河の革新的コーヒー体験!KOFFEE MAMEYA -Kakeru-で味わう1,600円のゲイシャコーヒー
    2025年7月2日
  • ブルーボトルコーヒー清澄白河店で味わう本格コールドブリューの魅力
    2025年6月29日
  • コーヒー愛好家が体験するスターバックス リザーブ ロースタリー東京 – ケメックスで味わうグアテマラの真髄
    2025年6月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Recent Posts

  • 全国62店舗限定!希少なコーヒー豆が飲めるスターバックスリザーブ店舗の魅力
  • 桜新町で発見した極上のコーヒー体験 – 小川珈琲とサザエさんの街歩き
  • セブンカフェ値上げから考える、コーヒーの未来と私たちの選択
  • コーヒー好き必見!南蛮屋ガーデンで炭火焙煎の現場を体験してきました
  • ブルーボトルコーヒー vs All Press Espresso カフェラテ飲み比べ!味の違いを徹底レビュー

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月

Categories

  • カフェ巡り
  • コーヒー
  • コーヒー知識研究室
  • その他
  • ブログ
  • 旅行とコーヒー
  • 日常のコーヒー活動

© とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター.

目次