MENU
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
コーヒーを知る。楽しむ。そして、日常に彩りを。
とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. カフェ巡り
  4. コーヒーカフェ記録「丸福珈琲」に行ってきました。

コーヒーカフェ記録「丸福珈琲」に行ってきました。

2025 6/12
カフェ巡り
2023年6月10日2025年6月12日

尖ったコーヒーを飲んでみたいとぼんやりと思っていまいたが、ふと入った「丸福珈琲」さんで、とても美味しいコーヒーを飲むことができました。味は端的に言えば、「深い・苦い・ずっしり」といった、「ライト」なコーヒーとは真逆に位置するような味わいでした。

かなり長い歴史を有しており、1934年(昭和9年)に大阪で創業とのこと。ホームページを拝見したところ、昔ながらの味わいを継承してきているようで、時を超えて受け継がれてきた味を楽しむことができました。昔のコーヒーってこんな感じの味が多かったのかな?

今回注文した「丸福ブレンド」

見た目から深煎り感が伝わってくる「丸福ブレンド」、カップの感じも高級感が伝わってきます。肝心のお味は、、、冒頭でも記載したように「深い・苦い・ずっしり」といった印象。何かに例えるなら「高カカオのチョコレート」が連想されるコーヒーでした。なかなかこのようなパンチのあるコーヒーは飲む機会がないので貴重なコーヒー、、うん美味しいです!

今回はケーキセットでいただきました

丸福ブレンドだけでも結構飲みごたえがありますが、「食べ合わせ」だと、コーヒーと食べ物が一層マッチすると思います。今回はチョコレート系と合わせて食べましたが、やっぱり美味しい!

まとめ

丸福珈琲店は「伝統の味を受け継いでいる」=「尖り」のあるコーヒーだと感じました。他の珈琲店とは味で大きな差別化されているコーヒーだと感じました。深煎りでパンチのあるコーヒーを飲みたい方におすすめです。

関連

カフェ巡り
コーヒー,珈琲,丸福珈琲店,深煎り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • コーヒーのたのしみかた カフェインコントロール
  • コーヒーカフェ記録「珈琲三十間」に行ってみた

この記事を書いた人

totsukiのアバター totsuki

関連記事

  • 全国62店舗限定!希少なコーヒー豆が飲めるスターバックスリザーブ店舗の魅力
    2025年7月9日
  • 桜新町で発見した極上のコーヒー体験 – 小川珈琲とサザエさんの街歩き
    2025年7月8日
  • コーヒー好き必見!南蛮屋ガーデンで炭火焙煎の現場を体験してきました
    2025年7月6日
  • ブルーボトルコーヒー vs All Press Espresso カフェラテ飲み比べ!味の違いを徹底レビュー
    2025年7月4日
  • 江戸の風情とコーヒー文化が織りなす清澄白河~深川江戸博物館とCoffee Stand OZで感じる街の魅力
    2025年7月3日
  • 清澄白河の革新的コーヒー体験!KOFFEE MAMEYA -Kakeru-で味わう1,600円のゲイシャコーヒー
    2025年7月2日
  • ブルーボトルコーヒー清澄白河店で味わう本格コールドブリューの魅力
    2025年6月29日
  • コーヒー愛好家が体験するスターバックス リザーブ ロースタリー東京 – ケメックスで味わうグアテマラの真髄
    2025年6月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

email confirm*

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Recent Posts

  • 全国62店舗限定!希少なコーヒー豆が飲めるスターバックスリザーブ店舗の魅力
  • 桜新町で発見した極上のコーヒー体験 – 小川珈琲とサザエさんの街歩き
  • セブンカフェ値上げから考える、コーヒーの未来と私たちの選択
  • コーヒー好き必見!南蛮屋ガーデンで炭火焙煎の現場を体験してきました
  • ブルーボトルコーヒー vs All Press Espresso カフェラテ飲み比べ!味の違いを徹底レビュー

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月

Categories

  • カフェ巡り
  • コーヒー
  • コーヒー知識研究室
  • その他
  • ブログ
  • 旅行とコーヒー
  • 日常のコーヒー活動

© とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター.

目次