MENU
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
コーヒーを知る。楽しむ。そして、日常に彩りを。

とつきコーヒー │ コーヒーのある暮らし

  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
とつきコーヒー │ コーヒーのある暮らし
  • ホーム
  • サイト概要
  • オンラインショップ
  • コーヒー基礎知識
  • デカフェコーヒー
    • デカフェの基礎知識
    • デカフェQ&A
    • おすすめデカフェ豆
  • ブログ
  • コーヒー知識研究室

    妊娠中のカフェイン摂取量は1日200mg以下が推奨|デカフェコーヒーで安心のマタニティライフ

    妊娠が分かってから「コーヒーは控えなければならない」と思っていませんか?実は適量であれば問題ありませんが、より安心してコーヒータイムを楽しみたいなら、デカフェコーヒーがおすすめです。 コーヒーインストラクター2級の資格を持つとつきが、妊娠...
    2025年6月11日
  • カフェ巡り

    GRAIN COFFEE ROASTERで味わう本格焙煎コーヒー:コーヒー愛好家が訪れた東京のスペシャルティコーヒーショップ

    コーヒー愛好家のとつきです。コーヒーインストラクター2級の資格を持ち、自家焙煎珈琲を作っている私ですが、今回は家族で出かけた先で偶然見つけた「GRAIN COFFEE ROASTER」でコーヒーを楽しんできましたので、その体験をシェアしたいと思います。 GRAIN...
    2025年5月8日
  • 旅行とコーヒー

    旅行記録 新潟県 クラフトマンシップの街、燕三条へ行ってきました。

    新潟県燕三条とは? 「燕三条」のワンセットで聞くことがあるかもしれませんが、上越新幹線の「燕三条駅」の名称はありますが、本来は「燕市」と「三条市」の2つの別々の市なんですよね。なので、今回私が行ったのは市町村で言えば、燕市なんですが、新幹...
    2023年7月18日
  • カフェ巡り

    コーヒーカフェ記録「イノダコーヒ(横浜高島屋支店)」へ行ってきました。

    今回は京都の老舗コーヒー店として有名な「イノダコーヒ」の横浜店へ行ってきた時の事をご紹介したいと思います。間違えそうになりますが、「イノダコーヒー」ではなく、「イノダコーヒ」が正式名称なんですね。 イノダコーヒとは? イノダコーヒのホーム...
    2023年7月18日
  • カフェ巡り

    コーヒーカフェ記録「蘭館」に行ってきました。

    福岡旅行の際に太宰府天満宮を訪れた際に、「せっかくだからコーヒーを」ということでリサーチしたところ、「蘭館」がヒットしたので、せっかくの機会なので行ってきました。昔ながらの喫茶店の雰囲気を楽しむことができ、コーヒーも数多くの銘柄の中から...
    2023年7月3日
  • カフェ巡り

    コーヒーカフェ記録「草枕」へ行ってきました。

    バタバタと時間の経ち方は変わらないはずなのに、なんだか都内はあっという間に時間が過ぎていくような感覚がありますが、私だけですかね?時間の経過が早いような気がする、そんな都会の喧騒を少し忘れることが出来る「草枕」を紹介したいと思います。 外...
    2023年7月3日
  • カフェ巡り

    コーヒーカフェ記録「ブルーボトルコーヒー」に行ってきました。

    ブルーボトルコーヒーって、日本に上陸したのが2015年なんですね。私がコーヒーにハマったのがここ最近なので、なんだかとても新鮮な印象があります。今回はブルーボトルコーヒー表参道店を訪問した時の備忘録を記したいと思います。 ブルーボトルコーヒー...
    2023年6月25日
  • カフェ巡り

    コーヒーカフェ記録「珈琲三十間」に行ってみた

    カフェ巡りの備忘録として、今回は表参道駅近く、青山学院の目の前にある「珈琲三十間」へ行った記録をご紹介したいと思います。こちらはコーヒー豆を焙煎している「やなか珈琲」が経営しているカフェとのこと。こだわりを持って焙煎した豆を豆販売だけで...
    2023年6月25日
  • カフェ巡り

    コーヒーカフェ記録「丸福珈琲」に行ってきました。

    尖ったコーヒーを飲んでみたいとぼんやりと思っていまいたが、ふと入った「丸福珈琲」さんで、とても美味しいコーヒーを飲むことができました。味は端的に言えば、「深い・苦い・ずっしり」といった、「ライト」なコーヒーとは真逆に位置するような味わい...
    2023年6月10日
  • その他

    コーヒーのたのしみかた カフェインコントロール

    いつの間にか梅雨シーズンに入った?とも思えるような、湿度の高い日が増えてきましたね。夏が来るまでは洗濯物が乾きにくい日々が続きそうで、なんだかスッキリしない感じの毎日ですね。 コーヒーもホットで飲んでいたものが、少しずつコールドで飲む機会...
    2023年6月2日
1...45678

Recent Posts

  • 烏丸御池から歩いて10分、世界中の人が集う京都の隠れ家カフェ – 「WEEKENDERS COFFEE」
  • 夜20時から開店する深夜喫茶で、時間が止まったような一杯を – 京都「深夜喫茶しんしんしん」
  • 京都・三条の隠れ家カフェ「LOB coffee house」でデカフェコーヒーを堪能した夜
  • 京都コーヒー巡り その2 市川屋珈琲 – 古民家で味わう純喫茶の時間
  • 京都・伏見で出会った間借りコーヒー店「あおいコーヒー」訪問記

Recent Comments

  1. 京都のコーヒー文化を巡る旅 – なぜ京都はコーヒー消費量が多いのか に 京都コーヒー巡り その2 市川屋珈琲 – 古民家で味わう純喫茶の時間 – とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター より
  2. 京都のコーヒー文化を巡る旅 – なぜ京都はコーヒー消費量が多いのか に 京都・伏見で出会った間借りコーヒー店「あおいコーヒー」訪問記 – とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター より
  3. 相模原市のコーヒー愛を探るぶらり旅 ①- 橋本駅「finn coffee」で見つけた地域に根ざすコーヒー文化 統計データから始まった小さなコーヒー散策 に 相模原市のコーヒー愛を探るぶらり旅 ② 咲耶珈琲香房~橋本駅で出会った隠れ家的自家焙煎店~ – とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター より
  4. コーヒー愛好家なら一度は行きたい!岩崎泰三さんプロデュースの聖地巡り に TCLで購入したグアテマラ豆を飲み比べ!通常豆vsデカフェの違いを徹底検証 – とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター より
  5. 南蛮屋のデカフェコーヒーを飲んでみた!スイスウォータープロセスの実力はいかに? に 小川珈琲のエチオピアモカ デカフェを飲んでみた!果実感あふれる上品な味わい – とつきコーヒー 宵月の星雫ロースター より

Archives

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月

Categories

  • カフェ巡り
  • コーヒー
  • コーヒー知識研究室
  • その他
  • ブログ
  • 旅行とコーヒー
  • 日常のコーヒー活動

© とつきコーヒー │ コーヒーのある暮らし.