-
コメダ珈琲がおすすめ
店内でゆっくりできるコメダ珈琲ですが、チェーンのコーヒーショップの中でも個人的に結構お気に入りです。他のコーヒーショップももちろん好きですが、コメダのお気に入りポイントはフルサービス型の喫茶店で「ゆっくりできる空間作りをしている」ところ... -
コーヒー活動と今後の目標
2022年を振り返ってみると色々とコーヒー活動をすることができました。主だったところではコーヒーインストラクター2級の取得をはじめ、カフェ訪問やコーヒー豆の購入、コーヒーセミナーの受講などに足を運びました。活動を通してあらためてコーヒーの美味... -
コーヒー散策記録@バーンホーフ
気がつけば10月、温暖化の影響もあるかもしれませんが、ここ最近は少しづつ涼しくなってきていますね。夏場はアイスコーヒーが主体でしたが、今は衣替えの時期でこれからホットコーヒーが主になってきますね。今回は大阪駅の三番街にあります。「バーンホ... -
コーヒー散策記録@KOFFEE MAMEYA
10月1日は「コーヒーの日」、コーヒーの新年度の始まりの月みたいです。サラリーマンの方で3月が年度末の場合は、「上期」が終わり「下期」に入る月となります。また、1年というスパンで見ると3/4が終わり、残り3ヶ月になりますね。今年の夏も暑くて... -
コーヒーインストラクター(2級)について
コーヒーインストラクター2級取得でいただいたバッジ コーヒーを趣味として活動してきていますが、何か体系的があることを表現できないか?と資格を探していたときに「コーヒーインストラクター」に出会いました。いろいろ調べているとなんだか良さそう!... -
サイト開設にあたって
30代の会社員が新たな事に挑戦しようと思い、サイトを開設いたしました。 このサイトでは主にコーヒーを中心に発信していけたらと思っています。コーヒーといえば、皆さんも普段、自宅では豆から挽いたものや、インスタントコーヒーで飲まれたり。または外...